長崎大学 長崎大学 保健センター 長崎大学 保健センター
文字サイズ
健康診断予約システム
学生健康診断問診票システム
ストレスチェックシステム
電離放射線健康診断システム
TCIパーソナリティ検査
学生健診結果閲覧
AED設置場所
個人情報について

 

個人情報保護について
長崎大学保健センターにおける
学生および職員の方々の個人情報保護について
令和2年7月1日改訂
長崎大学保健センター
長崎大学保健センター(以下、当センター)では、疾病を予防し、心身の健康
管理を行うために、利用者の方々の個人情報を下記の目的にのみ利用します。
「個人情報の保護に関する法律」や「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取
り扱いのためのガイドライン」に基づき、個人情報の取り扱いには細心の注意を払ってお
ります。また医師・保健師・カウンセラーはじめ当センター職員の守秘義務を再確認する
とともに、個人情報の保管方法も厳重にして漏洩のないよう万全の体制をとっております。
お気づきの点がございましたら、遠慮なくご指摘下さい。
1. 当センターで保有する個人情報および個人データの利用目的
    • 診療、保健指導、疫病発症予防、健康相談
    • 健康診断書等の証明書発行
    • 健康診断結果ウェブ閲覧システム運用
    • 業務の維持、改善のための資料
    • 利用者の心身健康保持を目的とした学内での提携
    • 大学病院や学外の医療機関への紹介
    • 大学病院や学外の医療機関からの照会の回答
    • 外部の専門家の意見、助言を求める場合
    • ご家族への説明
    • 検体検査業務等の外部委託
    • 保健所との連携
    • 感染症法、学校保健安全法、労働安全衛生法などの法令に基づいた届け出
    • 保険会社からの照会に対する回答
    • 警察署、検察庁、裁判所、弁護士からの照会に対する回答(法律に基づく場合に限る)
    • 外部監査機関への監査資料の提供(法律に基づく場合に限る)


項目5,6,7,8,9,13:ご本人の同意をいただいた上で行います。

2. 当センターで保有する個人情報由来の匿名化データの利用目的
  • センター業務向上のための事例検討
  • 学生・教職員への教育
  • 作業管理、労働環境改善のため
  • 臨床医学、予防医学、保健指導、労働安全衛生の発展・向上を目的とした学術的検討や協議
附記
上記のうち、理解しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。お申し出がないものについては理解していただけたものとして取り扱わせていただきます。これらのお申し出は、後からいつでも撤回・変更等することが可能です。個人情報の開示・訂正などに関しては、長崎大学のホームページをご覧下さい

トップへ